勉強をする時に言う「応用」レベルは、
"advanced level"
"superior level"
"higher-level/ upper-level"
を使います。
「基礎を学んでから応用を学ぶことを心がけています。」
"I always strive to learn fundamentals and step up to an advanced level."
”strive to learn”は、「学ぼうと努力する」という意味で、「学ぶことを心がけている」に近いかなとこちらで解釈しました。
” fundamentals”は、「基礎、基本」です。
「応用」は英語でapplyです。
apply A to Bで「AをBに応用する」と
いう形で使われることが多いです。
例文
We can't apply this rule to the case
このルールをその事例に当てはめることはできない
applyの名詞はapplicationです。
「~の応用」はapplication of~です。
例
the application of this rule to the case
このルールをその事例に応用すること
参考になれば幸いです。