世界とつながるオンライン英会話 DMM英会話

講演会って英語でなんて言うの?

今度、自分が興味ある分野の講演会があるので参加しようと思っています。このような講演をする会のことを英語で言いたいです。
default user icon
Genkiさん
2018/07/15 13:06
date icon
good icon

43

pv icon

46628

回答
  • Seminar

    play icon

  • Lecture

    play icon

  • Workshop

    play icon

1. Seminar(セミナー): 専門的な話題について深く学ぶための集まりを指します。セミナーは通常、小規模で、発表者と参加者との対話が期待されることが多いです。 2. Lecture(レクチャー): これは、一人または少数のプレゼンターが大勢の聴衆に情報を伝えるための一方向のプレゼンテーションを指す場合が多いです。 3. Workshop(ワークショップ): ワークショップは、参加者が特定のスキルを習得したり、問題解決を体験したりするための実践的な会議です。 以上の言葉は、これからの講演会に参加する際に頻繁に使われる英語フレーズです。適切な単語を選んで使用することにより、自身の参加目的をより具体的に相手に伝えることができます。以下にさらに一つ例文を追加します: "I am going to attend a seminar on a topic I am interested in." 『自分が興味のあるトピックについてのセミナーに参加しようと思っています。』 参考になれば幸いです。
回答
  • lecture

    play icon

The lecture in the field I'm interested in will be held. 「私が興味のある分野の講演が行われます。」 heldを使用せずにwill beだけでも行われるという意味になります。 ご参考になれば幸いです。
Able English Studies カナダ(バンクーバー)のTOEIC専門学校
回答
  • lecture

    play icon

  • seminar

    play icon

  • conference

    play icon

「講演」、「講演する」と「講演会」のことは全部英語で「lecture」で表すことができます。 「分野」→「field」 「参加する」→「attend」 「思っています」→「thinking」 だから、 「今度、自分が興味ある分野の講演会があるので参加しようと思っています」→ 「Next time, there is going to be a lecture about a field that I am interested in, so I am thinking of attending」 例文: 「その博士は金曜日に宇宙について講演する」→「That professor will lecture about space on Friday」 「先生の講演で寝てしまった」       →「I fell asleep at my teacher’s lecture」 「この内容について講演会があります」   →「There will be a lecture on this topic」 ご参考になれば幸いです。
回答
  • lecture

    play icon

「講演」や「講演会」はlectureと言います。 英語では、「会」の訳に特にこだわる必要はないです。 例) The lecture is two hours long. 「講演会は2時間の長さです」 以上です。 少しでも参考になれば幸いです(*^_^*)
good icon

43

pv icon

46628

 
回答済み(4件)
  • good icon

    役に立った:43

  • pv icon

    PV:46628

anchor ranking icon
アンカーランキング
  • 週間
  • 月間
  • 総合
menu icon
メニュー
無料会員登録はこちら