乗馬をしたことはありますって英語でなんて言うの?
乗馬をしたことがありますが、かなり昔のことなのでほとんど覚えていません、と言いたいです。
回答
-
I have ridden a horse before, but it was such a long time ago I don't remember much.
I have ridden a horse before, but it was such a long time ago I don't remember much.
→馬に乗ったことはありますが、すごく昔なので、あまり覚えていません。
「ride a horse」で「馬に乗る」となります。
「remember」は「覚えている、記憶している」という意味ですね。
回答は一例ですので、参考程度でお願いします。
ありがとうございました
回答
-
I have tried horseback riding but it was a long time ago and I don't really remember much about it.
-
I have done horseback riding but it was so long ago I hardly remember it at all.
例文1「乗馬をしたことがあるけれど、昔のことなのであまり覚えていない。」というニュアンスです。
「乗馬」は horseback riding と言います。
例文2「乗馬をしたことがあるが、かなり昔なのでほとんど覚えていない。」というニュアンスです。
hardly で「ほとんど〜でない」という言い方です。
「乗馬をしたことがある」は現在完了形を使って
I have tried horseback riding
I have done horseback riding
,と言うことができます。
ご参考になれば幸いです!
回答
-
I used to go horse-riding
「乗馬をしたことがありますが、かなり昔のことなのでほとんど覚えていません」
"I used to *go horse-riding but it was quite a long time ago so I hardly remember it"
など
*英語だと乗馬に行くなどと言ったりもします。