教材って英語でなんて言うの?
学校や塾の授業で生徒に教えるために使うもののことです。教科書や参考書など色々なもののことをさします。
回答
-
Teaching materials
-
Educational materials
-
Educational tool
ご質問どうもありがとうございます。
様々な表現があると思いますが、いくつ自然な言葉を紹介します。
1a. teaching materials
教材 (teaching materialsは、どんな場面でも非常によく使う言葉です。話し言葉としても、書き言葉としても使用可能です。
1b.Educational materialsやEducational toolも、大体同じ意味の言葉ですが、少しフォーマルでアカデミックな言い方に聞こえます。が、話して、話す場面によって、普通の会話でも自然に使えます。
お好みに合わせて使い分けてみてください。
ご参考にしていただければ幸いです。
回答
-
teaching materials
-
educational materials
学校や塾の授業で生徒に教えるために使うもの又は「教材」のことは英語で「teaching materials」と「educational materials」といいます。
例文:
「その先生は自分の教材を作っています」
→「That teacher makes their own teaching materials」
→「That teacher makes their own educational materials」
「この学校で教材が足りない」
→「There are not enough teaching materials at this school」
→「There are not enough educational materials at this school」
ご参考になれば幸いです。
回答
-
teaching materials
「(教科書などを含む)授業で使うもの」という意味だと
teaching materials という表現がぴったりくると思います。
The school provided her with all the teaching materials she needed to begin teaching her new class.
「(勤務先の)学校は新しいクラスで必要な教材を全て提供してくれた」
All of the teaching materials have been revised.
「全教材が改訂された」