摩擦ですり減るってなんて言いますか?wearはどんなものに対しても使えますか?
abrasion from friction
wear out from friction
摩耗- friction
すり減る=abrasion; wear
wear/ wear outは自分が疲れてへとへとな時にも使えるのですり減るという意味では一番幅広く使えるかもしれません。
回答したアンカーのサイト
DMM英会話
「摩擦によって磨り減る」という意味でよく使われる英語表現は "to wear down due to friction" です。
ここで、
To wear down : 注意すべきは動詞 "wear" です。 "Wear" は、自然にまたは連続した使用によって何かがだんだんと磨耗、劣化、または消耗するプロセスを表すときによく使われます。そして、"down" を加えることで、その過程が完全に進行し、対象が完全に消耗し、使えなくなることを強調します。
Due to friction : これは磨耗が摩擦によって発生することを指します。
なお、「wear」は磨耗の原因が何であれ、物体が磨り減る様子に広く使用することができます。ただし、文脈によっては他の表現(例えば「erode」(浸食)や「degrade」(劣化))が適切な場合もあるので注意が必要です。