冒険の意味は旅に出るだけではなく、挑戦する意味もあると思うのですが、それぞれ使う英語は違いますか?
旅に出る冒険はadventureですが、動詞にするなら「冒険に行く」で going on an adventureであり、挑戦するという意味での「冒険する」には使いません。
「挑戦する」はchallengeの方が多いと思います。
もしくはadventurousは「危険を顧みない」「冒険好きな」「果敢な」という形容詞ですので、
I'm feeling adventurous.「冒険したい気分だ」
Our CEO is a very adventurous person.「我が社のCEOは果敢な人物だ」
というような使い方ならできるかなと思います。
例:
I am going on a new adventure.
新たな冒険に出発します。
I am going to take on a new challenge.
新たな挑戦をします。
Shiroさんのいう二つの意味が込められている言葉はAdventureです。チャレンジといいたいならchallengeでもいいですけど、adventureは新しい刺激的な挑戦に臨むという比喩的な意味でも使われています。
そういう意味なら、よくTo embark on an adventureをセットとして使われています。Embarkは文字通りに「船に乗る」という意味で、船に乗って冒険に出るというようなイメージがします。比喩的にエキサイティングなチャレンジに挑戦するという意味です。
I'm embarking on the adventure of owning my own company
自分の会社を営むチャレンジに挑戦している
Adventure は 冒険 の意味に一番近い言葉です。Challenge は動詞と名詞としても使えますが adventure は名詞と形容詞として使われています。Journey は adventure と challenge、両方の言葉の意味があります。けど、journey はこの二つの言葉より日常会話にあまり使われていません。
例
go on an adventure
go on a journey
challenge oneself
「冒険」という言葉を英語で表すと、「adventure」という言葉になります。「Adventure」は単数形で、「adventures」は複数形です。「冒険する」という表現を英訳すると、「take an adventure」という表現になります。例えば、「I like traveling and taking adventures.」と言っても良いです。「Travel」は「旅行」という意味があります。
旅に出るの冒険を英語に訳すと"adventure"となります。
挑戦するの意味の冒険は英語では"risk"か"venture"で危険なことをやってみるを表現します。
けれど挑戦するとは英語で"challenge"の方がよく使います。
例文にすると:
"let's go on an adventure to the mountains" 「山に冒険に行こう」
"there is no risk in it"「それは少しでも冒険ではない」
"Let's take a risk" "Let's go on a venture"「冒険をしてみよう」
"Let's challenge ourselves to do mountain biking"「マウンテンバイクに挑戦してみよう」
「冒険に行く!」= I'm going on an adventure!
「冒険が好き!」= I like challenges.
になります
ご参考までに
adventure = 少年漫画みたいな冒険ということです。遠い場所に行かなくてもいいですが、adventure は「たくさん楽しい事件があった」というニュアンスがあります。よくファンタジージャンルの作品に使われています。ポジティブな感じの言葉で、そんなにシリアスなことばじゃありません。例えば、子供の初めてのおつかいも adventure で呼べます。
Getting to school today was an adventure.
今日学校に通っている途中でいろいろがあって、冒険みたいでした。
journey = 長い旅です。鍛錬たっぷりの旅のニュアンスがあります。
He went on a journey to find himself.
自分探しのたびに出た。
冒険:adventure
挑戦する:to try
例:旅行でただの観光は楽しくない。もっと冒険したい!Just sight-seeing on vacation isn't fun. I want to adventure!
例:南米の冒険に行きます!I'm going on a South American adventure.
例:ネパールで冒険したい。I want to have an adventure in Nepal.
冒険する:go on an adventure, have an adventure, adventure
ご参考にしていただければ幸いです。
英語で adventure のように言うことができます。
adventure は「冒険」という意味の英語表現です。
例:
Life is an adventure.
人生は冒険だ。
I am looking forward to this new adventure.
私はこの新しい冒険を楽しみにしています。
お役に立てれば嬉しいです。
またいつでもご質問ください。
adventure は「冒険」という意味の英語表現です。
【例】
I am going on an adventure to find my true self.
本当の自分を探す冒険に出ます。
Starting my own business has been one big adventure.
自分のビジネスを始めるのは大きな冒険でした。
お役に立ちましたでしょうか?
英語学習頑張ってくださいね!
「冒険」はadventureと言います(^_^)
例)
Her life is full of adventures.
「彼女の人生は冒険にあふれている」
以上です。
少しでも参考になれば幸いです(^_^)
回答したアンカーのサイト
「大阪 (難波・堺・河内長野)カフェ英語レッスン(1h1666円~)」