直訳と、いろんな言い回し知りたいです
1つめは
Get ready for battle .
「戦闘準備をしろ」というのが直訳です。
2つめも
Prepare for battle.
「戦闘準備をしろ」「戦闘に備えろ」が直訳。
3つめの
Gird your loins. はかなり古い英語表現なのですが、映画などには出てきます。
古代劇だけでなく、現代が舞台になっているドラマでもわざと「芝居ぶって」
言ったりしますね。
loinというのは、腰のあたりをさします。
動詞girdとは、「ちゃんとベルトで締める」という意味です。
古代の人たちが長いローブをたくし上げて、腰ヒモに巻きつけて、走りやすく、戦いやすくするわけです。
つまり、この表現全体では「ローブをしっかり腰に巻いて止めろ」ということから、
「気持ちを引き締めろ」→戦闘準備だ! というわけです。
以上、ご参考になれば幸いです。
回答したアンカーのサイト
英語フレーズや表現を分かりやすく解説「りょうこ先生」メルマガのご登録はこちらから