顧客の要望を正確に理解して、納得したいんですって英語でなんて言うの?
営業部門の人から、顧客の要望だからやってください。短納期でやって欲しい、どうしても必要なのだと漠然とした説明だけで求められても困ってしまってます。ただ拒否をしているのではなく、要望実現の為のプロセスの一環として根掘り葉掘り質問していることを、わかって欲しいです。
回答
-
① I'm just trying to understand the customer's request better.
「① I'm just trying to understand the customer's request better.」=「お客様の要望をよりよく理解しようとしているんです」。
大変そうですね。質問者様が仕事をもっとよくできるために、質問をすることは大事です。
上記の英語を使えばその意思が伝わると思います。
ジュリアン
回答
-
I want to know exactly what they want us to do.
顧客の要望を正確に理解して把握したいというところを考えてみました。
ここではexactlyがポイントになると思います。「厳密に、正確に」という意味で、WHの前につけて使われることも多いです。exactly what time「(厳密に)何時何分?」というように使います。正確にという意味だとaccurateやpreciseなどもありますが、これは計算などが正確という意味なので、うまく使い分けてみてください。