世界とつながるオンライン英会話 DMM英会話

AI講師ならいつでも相談可能です!

AI講師に聞く

~しづらい雰囲気って英語でなんて言うの?

日本では有給を取りづらい雰囲気です。と説明したいです。

male user icon
Satohさん
2018/09/12 22:05
date icon
good icon

28

pv icon

31070

回答
  • Hard to ~~

何かがしづらい時は「Hard to ~~」を使います。
例えば、日本では有給が取りづらい環境ならば「In Japan, it's hard to ask for paid leave」。

ここで「雰囲気が」を入れるのはちょっと難しく、不自然に聞こえますので、次の様な言い方を提案します:
「In Japan, it's kind of hard to ask for paid leave because someone will have to work longer instead」(代わりに誰かが貴方の分も働かなきゃいけなくなるので、日本では有給を取りづらいです)。

雰囲気って単語は feeling と直訳しても、しっくりこないんですよね。

Julian Sushi Chef / English Teacher / Cyclist / Horseman
回答
  • it's a difficult environment to ~ in

「~しづらい雰囲気」というのは It's a difficult environment to ~ in で表現することができます。

直訳すると「雰囲気」は atmosphere になりますが、このシチュエーションに、その代わり、environment (環境)のほうが適している言葉になると思います。

「日本では有給を取りづらい雰囲気です」は Japan is a difficult environment to get paid leave in で言うことができます。

例文 My home is a difficult environment to work in.
「私の家が働くづらい雰囲気です。」

参考になれば幸いです。

回答
  • hard to

こんにちは。
様々な言い方ができると思いますが、例えば次のような英語表現はいかがでしょうか:

hard to
〜しづらい

例:
It's often hard to ask for paid leave in Japanese companies.
日本の企業では、有給を申請しづらいことが多くあります。

ぜひ参考にしてください。

Erik 日英翻訳者
good icon

28

pv icon

31070

 
回答済み(3件)
  • good icon

    役に立った:28

  • pv icon

    PV:31070

AI講師なら
いつでも相談可能です!

AI講師に聞く
anchor ranking icon
アンカーランキング
  • 週間
  • 月間
  • 総合
menu icon
メニュー