「〜するために来ました」って英語でなんて言うの?
例えば「英語を勉強するために日本からカナダへやって来ました」はどのように言えばいいのでしょうか。
I’m from Japan to study English で通じますか?
回答
-
I came to...
-
In order to
I came to...
〜するために来ました
例えば「英語を[勉強する](https://eikaiwa.dmm.com/uknow/questions/55874/)ために日本からカナダへやって来ました」は英語で「I came to Canada from Japan to study English」です。「I came to study English」も言えます。
「In order to」も言ったら良いです。
例えば:
「詳細を[確認する](https://eikaiwa.dmm.com/uknow/questions/51429/)ために来ました」が「I came here in order to confirm the details」になります。
よろしくおねがいします!
回答
-
I came to Canada to study English.
「~するために来ました」は英語で言うと
「来ました」+「~[するために](https://eikaiwa.dmm.com/uknow/questions/52517/)」という
語順になります。
ですから先に「カナダに[来ました](https://eikaiwa.dmm.com/uknow/questions/82084/)」を言って、
その後で「英語を勉強するために」を言いますので、
I came to Canada to study English.
と言います。
日本語と英語は語順が違いますので、
会話の練習する時は、語順の違いを
意識してするようにして下さい。
参考になれば幸いです。
回答
-
I came to ○○
-
I came for the purpose of ○○
I’m from Japan to study English は通じますが、I CAME from Japan to study English が一番自然な言い方だと思います。また、I came to study English でも大丈夫です。
それに、私の生徒さんは I came for the purpose of ○○ と言いがちです。I came for the purpose of ○○ は文法的に正しく、通じますが、ちょっと堅めな言い方なので、日常会話ではあまり使わないです。
ご参考になれば幸いです。
回答
-
I came here to_____
-
I came from Japan to Canada to study english
I came here to_____ は「〜するために来ました」と同じ意味です。色んなときに使えます。
例えば
I came to Japan to study Japanese / 日本語を勉強するために日本に来ました
I came here to watch a movie / 映画を見るためにここに来ました
I came to buy goods / グッズを買うために来ました
I’m from Japan to study English は通じますが、文法は正しくないです。
I'm from Japan and I came to study English のほうが正しいです。
回答
-
I came to ○○
-
I'm here to 〇〇
"I came to ○○" は「○○するために来た」です。
"I'm here to ○○"は「○○するために来ている」です。
"Why did you come to Canada?" 「なぜカナダに来たの?」の答えはどちらでも使えます。
例文:
"I came to study English."
"I'm here to study English."
「英語を勉強するために来た。」
"I came to Canada from Japan to study English."
「カナダに日本から英語を勉強しに来た。」
"I came to Canada to study English."
「カナダに英語を勉強しに来た。」
同じ文で色々な言い方あるので、是非使ってみてください!