Kusugiさんへ
イギリスのウエブサイトで、日本でいうところの
2ちゃんねるのようなものを色々と当たってみました。
その中で、私たちが「ブラック」と考える一つの基準である
「[残業](https://eikaiwa.dmm.com/uknow/questions/34001/)」に焦点を当てたところ、
a dishonest company
という表現をネイティブスピーカーは使用しております。
dis + honest(正直)で、不正直、という意味もありますが
英語の dishonest は、「人を[騙す](https://eikaiwa.dmm.com/uknow/questions/51282/)意図のある」(オックスフォード
英英辞典参照)というニュアンスももっており、例えば
雇用時には甘い言葉を投げかけ、実態は・・・といった
状況描写に合うようです。
ただ、既に先の回答者様も指摘されているように
dishonest だけですと、やはり、それが顧客や社会に
対してのことなのか、従業員に対しての事なのかまでは
伝えきれませんので、例えば
〇〇 is a dishonest company.
の後に続けて
They don't value their employees at all.
「彼らは従業員を全く大切にしない」
などと付け加えると、もう少しニュアンスが
伝わり易くなるはずです。※value~:~を大切だと思う
もちろん、更にその後で、
Long hours, no overtime pay, too much work ...
と、具体的に列挙していくと、なお伝わります。
例:
I had to work for a dishonest company for a few years. They didn't value their employees at all.
私は数年、ブラック企業で働かなければなりませんでした。彼らは従業員を全く大切にしませんでした。
・・・以上、お答えになっておりますでしょうか。
Kosugiさんの英語学習の成功を、心より願っております。
LLD外語学院 学院長 前川 未知雄
They make you work long hours, but don't pay for overtime.
日本語は「ブラック企業」などのように「名詞」として表現するのが得意な言語です。
一般論として、そのまま英語にすることは難しいとお考えください。
ですから、具体的に説明する必要があります。
例えば以下のように表現してはいかがでしょうか?
They make you work long hours,
長時間働かせて、
but don't pay for overtime.
残業代は払わない。