トイレが混み合うって英語でなんて言うの?
試験会場などで、休憩時間が同じ場合は、トイレが混み合います。
特に女性用のトイレ。
回答
-
The restrooms get crowded.
さらに「試験会場などで、休憩時間が同じ場合は、トイレが混み合います。特に女性用のトイレ。」をナチュラルな英語にすると下記のような言い方があります:
"When everyone has breaks at the same time during exams (or similar events), the restrooms get very crowded, in particular the women's restrooms."
回答
-
The bathroom is crowded
-
The restroom is crowded
-
The washroom is crowded
Hey there Miyanaga!
ユーコネクトの英語コーチのアーサーです!
※ トイレ ※
トイレの直訳は「toilet」で、場面によって自然に使います。
Where is the toilet?
The toilet is upstairs.
しかしアメリカ人はそう言われると、便座自体を想像して少しおかしく感じるので、多くのアメリカ人は「bathroom」か「restroom」と言います。
bathroomとrestroomの違い
bathroomの方は日常的ですが、restroomは丁寧です。どちらでも主にアメリカ人が使います。
toiletかwashroomはヨーロッパの方がよく使います。
※ 混み合う ※
英語では何で混み合っているかによって言い方が違います。この場合は人で混み合っているので
crowdedと言います。
During break times, the bathroom gets crowded.
よろしくお願いします。
アーサーより