これから眠りますって英語でなんて言うの?
するとそっちは何時なんですか?
朝の11時なんですけど、
夜の間中、起きていたので、朝食を摂ることなく、このレッスンのあとで眠ります。
という対話を完璧に言いたかったです。レッスンのフリートークで。
回答
-
I'm going to bed after this.
-
I'm going to sleep after this lesson is done.
I'm going to bed after this.
【訳】このあと寝ます。
I'm going to sleep after this lesson is done.
【訳】このレッスンが終わったら寝ます。
「寝る」は go to bed か go to sleep と言います。
未来のことなので正確には I will go 〜なのかもしれませんが、直近の未来なので口語ではこのように言うことが多いです。
また、「これから」を from now と訳してしまうのはよくあることですが、挙げていただいた例の場合にはfrom nowは使わないので注意が必要です。
It will be 5 years later from now. 「現在から5年後のことになるでしょう」
I decided to continue studying English from now on. 「これからずっと英語を勉強し続けようと決めました」
などの場合には使います。
「これから寝るところです」と言いたい場合には、I was about to go to bed.「もう少しで寝るところでした」と言う方がメジャーです。
回答
-
I'm going to sleep.
-
I go to bed now.
それぞれの回答を直訳すると、以下のような意味になります。
【回答1】I'm going to sleep.
「(これから)寝ます。」
【回答2】
「もう寝ます(ベッドに行きます)。」
ご質問にあった会話を英語で考えてみると、こんな感じでしょうか。
「するとそっちは何時なんですか?」
"... then what time is it now there?"
「えっと、朝の11時なんですけど、実は昨夜全然寝なかったんです。なのでこのレッスンのあとすぐ寝ます、朝食取らないで。」
"Well, now it's 11 in the morning. But I 'haven't slept at all last night. So I go to bed right after this lesson, without having breakfast."
ご参考になれば幸いです!