再履修って英語でなんて言うの?
大学の必修とかで単位を落とすと再履修しなきゃいけなくなります。その状態のことを再履修を略して「サイリ」とかってよく言いますが(例:あいつサイリらしいよ)英語ではなんていいますか?
回答
-
retake a course / take a course again
-
repeat a course
-
do it over
英語では「サイリ」のような略語はありませんが、retake(再び受ける)やrepeat(繰り返す)などの動詞を使って表現できます。
回答
-
He has failed this class before, I hear.
「再履修」の人は、この発言の時点ではその授業を受けている
わけですから、「以前落とした」ことを言えば伝わるかと思います。
He has failed this class before.
以前このクラスを落としたことがある。
こんな言い方はいかがでしょう。
また、「らしい」というところは I hear(そう聞いている)と表現してみました。