下記のって英語でなんて言うの?
メールの文面でよく使うのですが、英語の似た表現を探しています。
例として、
「下記の件でご相談です」
「詳細は下記の通りです」
のように使います。
回答
-
As stated below
-
Mentioned below
-
As follows
「下記」は英語でもビジネスメールでよく使われております。
「下記の件でご相談です」
→ I would like to discuss the issue as stated below
→ I would like to discuss the issue mentioned below
はどちらでもOKですが、実はもっと簡潔に言えます:
→ I would like to discuss the issue below
「詳細は下記の通りです」の文章の場合、「as follows」がよりスムーズだと思います。
→ The details are as follows.
もちろん「The details are as below」「The details are stated below」を言っても違和感をしません。
ちなみに、「上記」は「as above」、「stated above」となりますが、上にありますので「as follows」はNGです。
回答
-
Stated below
-
Mentioned below
「下記の件でご相談です」
"I'm seeking advice on the matter stated below" など
「詳細は下記の通りです」
"The details are as stated below" など
この場合の 通り は as を使ってます。