彼がどのように困難に対処したが知りたいって英語でなんて言うの?
I want to know how he struggled with difficulties.でok?
回答
-
I want to know how he overcame such a difficult situation.
-
I want to know how he dealt with such difficulties.
対処するーOvercome(のりこえる), deal
困難ーdifficult situation
❶I want to know how he overcame such a difficult situation.
(彼がどのように困難を乗り越えてかが知りたい)。
❷I want to know how he dealt with such difficulties.
(彼がどのようにいろんなの困難に対処したかが知りたい)。
*Difficultyは困難、difficulties(複数形) はいろんなの困難。
参考までに!
回答
-
I would like to know how he dealt with the difficulty.
-
I would like to know how he's got over the difficulty.
「~がしたい」という意味の英語表現で、"want to~"以外に"would like to~"もよく使用されます。自分の意見や要望をより丁寧に(要は日本人の感覚で控えめに)言いたい場合は"would like to~"の方が好まれる傾向にあります。
"deal with~"で「~に対処する」という意味になり、ネイティブの間でも頻出のフレーズです。"get over~"もしくは"get~over"で「~を乗り越える、克服する」というフレーズもあり、和訳は異なれど、言いたいことは伝えられると思います。
最後にdifficultyは状況に応じて他に、trouble, hardship, tough experience, deadlock(行き詰まり)などにも置き換え可能です。
回答
-
I want to know how he coped with such difficulties
-
I want to know how he handled difficult situations
-
I want to know how he dealt with the complications
様々な言い方があります。
I want to know how he struggled with difficulties でも良いですが
struggle は苦労したと言うような意味もあるので個人的に少し
違和感があります。
むしろ 困難 という意味に近いかもしれません。
後者の difficult situations は困難の状況(複数形)を表現してます。