世界とつながるオンライン英会話 DMM英会話

AI講師ならいつでも相談可能です!

AI講師に聞く

自立って英語でなんて言うの?

自分自身の力で生活している人のことを「自立した人」といいます。

default user icon
maakoさん
2018/10/27 06:21
date icon
good icon

46

pv icon

48397

回答
  • Independent

  • Self-reliant

「He is an independent man」彼は自立しているです。

「I have been self-reliant from a young age」私は若い時から自立しています。

「I don't want my children to have a hard time until they are independent」子供たちが自立するまで苦労してほしくないです。

回答
  • independence

  • self dependence

「自立」は色々な英語の言葉で表現できますがインド人がよく使うのが”independence"と”self-dependence"です。

そして、「自立した人」は"a person with independence"や”self-dependent person"となります。
self-dependent personというのは他の人に頼らず自分自身で全部やる人のことです。特に、経済的にです。

ご参考になれば幸いです。

Vikash Paliwal 映画プロデューサー/映画監督/脚本家
回答
  • independent

  • self-sufficient / self-reliant

「自立」は英語で independent という言葉です。
自立した人 = an independent person

例文:
I'm an independent person.
I want to become more independent.

「自」の感じは時々「self」になって、そこからもう一つの言葉と一緒に使ったら、新しい単語が作られます。

Self + sufficient と self + reliant は形容詞ですから、必ず「-」とつけてくださいね。
例文:
I'm completely self-reliant.
Parents want their children to be self-sufficient after 18.
*after 18 = 十八歳になってから

good icon

46

pv icon

48397

 
回答済み(3件)
  • good icon

    役に立った:46

  • pv icon

    PV:48397

AI講師なら
いつでも相談可能です!

AI講師に聞く
anchor ranking icon
アンカーランキング
  • 週間
  • 月間
  • 総合
menu icon
メニュー