30になったと思ったらもう31歳になってしまいました。
数字の「31」は英語で「thirty-one」と書きます。
読み方は「サーティワン」となります。
30台の数字は読み方とスペルはこちらです。
30(三十)
サーティー
thirty
31(三十一)
サーティーワン
thirty one
32(三十二)
サーティトゥー
thirty two
33(三十三)
サーティスリー
thirty three
34(三十四)
サーティフォー
thirty four
35(三十五)
サーティファイブ
thirty five
36(三十六)
サーティシックス
thirty six
37(三十七)
サーティセブン
thirty seven
38(三十八)
サーティエイト
thirty eight
39(三十九)
サーティナイン
thirty nine
回答したアンカーのサイト
DMM英会話
31歳は31 years oldですが、会話の中ではyears oldを言わないこともあります。
I turned 31 (years old) last week.(先週31歳になった)
文章では31-year-oldのようにハイフンでつなげて書かれることもあり、この場合はyearsではなくyearになります。
「I will be 31 years old this year.」今年31歳になります。
「31歳」は他のアンカーの方も回答してらっしゃるように、thirty-one years oldと言います。
「30になったと思ったらもう31歳になってしまいました。」は、
I thought I was still thirty years old, but actually I'm already thirty-one.
と言います(^_^)
繰り返しを避けるため、2つ目からはyears oldを省略しました。
以上です。
少しでも参考になれば幸いです(^_^)
★★大阪カフェレッスン英会話講師KOGACHI
回答したアンカーのサイト
「大阪 (難波・堺・河内長野)カフェ英語レッスン(1h1666円~)」
「31歳」は英語で thirty-one (years old) と言います。
years old は文脈によっては省略しても大丈夫です。
例:
I just turned thirty-one years old.
私は31歳になったばかりです。
My father is thirty-one years old.
私のお父さんは31歳です。
みなさんのお役に立てれば嬉しいです!
ご質問ありがとうございます。
・「thirty one」
=31
(例文)He is thirty one years old.
(訳)彼は31歳です。
(例文)I thought I was thirty but I was thirty one years old.
(訳)30歳だと思っていたら31歳でした。
便利な単語:
thirty first 31st
お役に立てれば嬉しいです。
Coco
「31歳」は英語では「Thirty One」になります。
また、英語では「 years old」がなくても意味が伝わりますので、
そのまま数字だけでも意味は伝われいます。
以下例としては:
「I'm 31 years old」「私は31です」でも大丈夫です。
こんにちは。
「31歳」は「thirty-one years old」や「thirty-one」といいます。
・I am thirty-one years old.
「私は31歳です」
参考になれば嬉しいです。