統括って英語でなんて言うの?
仕事内容について説明する時に、「〜の統括を行う部署」と言いたいです。
回答
-
Administers, supervises
-
The department that is in charge of supervising~
「統括」は、英語でadministersやsupervisesと言います。
例えば、
To supervise an office
事務所を統括する
The Secretary of State administers foreign relations.
合衆国国務長官は国際関係を統括する。
「〜の統括を行う部署」は英語でThe department that is in charge of supervising~と言います。in charge ofは「役割」
例えば、
The department that is in charge of supervising identity verification operations
社内における本人確認事務を統括する部署
My job is supervising the other people.
私の仕事は他の人を統括することです。
ご参考になれば幸いです!
回答
-
supervise
-
integrate
-
manage
「統括」は英語で"supervise", "integrate" と訳せます。
バラバラなものをまとめるという統括の意味は"supervise"と"integrate"で表せます。"supervise"は面倒を見るという意味もあり面倒を見ながらまとまっているかを確認する都いう意味で使えます。
他にも"manage"という言葉も"supervise"の類義語です。
例文にしますと:
"the department in charge of supervising (...)" 「〜の統括を行う部署」
"supervisory department" 「統括部」
"supervisor" 「統括者」
"general manager"「統括責任者」
"executive manager"「統括部長」