位置するって英語でなんて言うの?
土地の位置関係を表す時に、「〜(土地名)は東京の北に位置します」と言います。
回答
-
be located
「位置する」はbe locatedで表すことができます。
〇〇 is located in the north of Tokyo.
「〇〇は東京の北に位置しています」
単に「ある」という情報だけ伝われば十分でれば、わざわざ「位置している」とは言わずに、
〇〇 is in the north of Tokyo.
「〇〇は東京の北にあります」
のようにlocatedを省いても十分通じます。
ご参考になれば幸いです。
回答
-
to be located
-
to be situated
-
to be (in, at, near, など)
「位置する」は英語でこのみっつの例と言えます。他の場所に比べるとき、動詞の裏には「to」や「at」を使った方がいいです。
例文:
エヴァンストンはシカゴの北に位置します。
Evanston is located to the north of Chicago.
Evanston is situated to the north of Chicago.
Evanston is to the north of Chicago.