もう同じ手には引っかからないぞ(騙されないぞ)って英語でなんて言うの?
娘が、前回私を驚かせた方法でまたドッキリを仕掛けてきたので(笑)
回答
-
I won't be deceived by the same trick twice!
-
I won't be tricked in the same way again!
この文脈でこのように翻訳できると思います、「もう」=「again」または「twice」、「同じ手には」=「the same trick」または「the same way」、「引っかからないぞ」=「I won't be deceived」または「I won't be tricked」、というわけでこの二つの文章を提案しました。
回答
-
I'm not falling for the same trap again (I won't be fooled)
-
I'm not falling for that again
この場合の には引っかからないぞ は I'm not falling for などの
表現でも良いと思います。
直訳で 落ちないと言った感じです。
同じ手の 手 は 罠で trap と訳してます。
良く使われる表現がその手にはもう引っかからないで後者の
I'm not falling for that again です。