世界とつながるオンライン英会話 DMM英会話

AI講師ならいつでも相談可能です!

AI講師に聞く

生活保護って英語でなんて言うの?

新聞の中で、社会問題として生活保護が取り上げられていました。

default user icon
masakazuさん
2019/01/29 13:23
date icon
good icon

120

pv icon

49063

回答
  • Benefits

  • Welfare

生活保護はアメリカでは主に「welfare」と言います。

イギリスでは「Benefits」を使います。

例文:
- I've been on benefits since I lost my job.
- The government is under pressure to cut welfare spending

まぁ、何と言っても生活保護よりも軍事にお金をかけているケースが多いですからね。 アメリカの国家予算を見て見るとすごいです。

Julian Sushi Chef / English Teacher / Cyclist / Horseman
回答
  • welfare

  • Benefits

「生活保護」は英語で
welfare
または
Benefits
と言います。

アメリカでは社会保障制度(Social Security)の中の、連邦補足的保障所得制度(Supplemental Security Income (SSI) program)が生活保護を支払います。

Low-income families who are struggling to find employment to pay for life's essentials, such as housing and nutritious food, may receive welfare as SSI benefits.
「家賃や食料品といった生活必需品が賄えない失業者などの低所得家族は、SSIからの援助として生活保護を受けることになる」

お役に立てば幸いです。

Rieko S 英語講師
回答
  • welfare

  • the dole

生活保護は一つの言い方は welfare です。これはアメリカ英語です。イギリス英語ですと the dole になります。なので、「生活保護を受けています」を言いたいなら I'm on welfare / I'm on the dole と言えます。何故かは分らないですが、dole は必ず the が付きます。I'm on social welfare とも一応ですが、この言い方は滅多に聞かないですね。

ご参考になれば幸いです。

回答
  • Welfare

「生活保護」が英語で「welfare」と言います。

例文:
私は生活保護を受けて生きるだろう。 ー I'll live on welfare.
彼は生活保護を受けて暮らし、支えるように管理した。 ー He managed to live and support himself on welfare
沢山の人々が生活保護を受けている。 ー Many people are on welfare.

live on welfare = 生活保護を受けて生活する
be on welfare = 生活保護を受けている

参考になれば嬉しいです。

good icon

120

pv icon

49063

 
回答済み(4件)
  • good icon

    役に立った:120

  • pv icon

    PV:49063

AI講師なら
いつでも相談可能です!

AI講師に聞く
anchor ranking icon
アンカーランキング
  • 週間
  • 月間
  • 総合
menu icon
メニュー