世界とつながるオンライン英会話 DMM英会話

AI講師ならいつでも相談可能です!

AI講師に聞く

瞳って英語でなんて言うの?

目の中のことを瞳といいますが、英語で何ていうのでしょうか?

default user icon
Asuraさん
2019/02/09 09:41
date icon
good icon

23

pv icon

25596

回答
  • Pupil

  • Eyes

瞳で pupil でも良いですが瞳孔って意味に近いので
そちら以外の事を指してるなら目全体で eyes と
言った方が良いと思います。

「瞳を閉じて」
"I close my eyes" など

回答
  • blue eyes

★ 解説
「青い瞳」

★ 解説
 瞳の色は人種などによっても違いますね。会話で瞳の色を言うときには、pupil よりも eyes を使うことが多いように思います。

 また、「青い瞳の人」というときには、blue eyed person ように、eye に過去分詞を表すような d をつけて「青い瞳をした」という形容詞を生み出すこともできます。

 ご参考になれば幸いです。

English Otchan 英会話講師と発音矯正のプロ Buddy's English College 代表のバイリンガル夫婦
回答
  • Pupil

  • Eyes

「瞳」は英語で2つの言葉があります。まずは「pupil」です。これは目の中の黒いことです。よく複数形で「pupils」を使われています。例えば、

Her pupils showed fear.
彼女の瞳が恐怖を見える。

又は「eyes」を言えます。これは「目」や「目の中」の意味です。英語で上記と違いますが、日本語で似ています。例えば、

Please close your eyes.
瞳を閉じて下さい。

good icon

23

pv icon

25596

 
回答済み(3件)
  • good icon

    役に立った:23

  • pv icon

    PV:25596

AI講師なら
いつでも相談可能です!

AI講師に聞く
anchor ranking icon
アンカーランキング
  • 週間
  • 月間
  • 総合
menu icon
メニュー