これ以上は言えない、って英語でなんて言うの?
(仕方ないので)少しだけ情報は伝えて、その後、
これ以上は言えないです。
と、どう言えば良いですか?
私は先週悲しかった。でもこれ以上は言えないです。(相手を否定することになるので)
あなた私に何したか覚えてる?でもこれ以上は言えない! (自分で考えてよ!)
のような時です。
(質問タイトルフレーズ以外の部分は訳さなくて大丈夫です。)
回答
-
That's all I can say.
「これが私に言える全てのことだ」が直訳で、
「私に言えるのはそんだけだよ」「それ以上は言えない」といったニュアンスで使えます。
あとは、そのまま直訳して、
I can't say more than this.
「これ以上は言えません」
とも表現できます。
回答
-
I don't want to tell you more than that.
あなた私に何したか覚えてる?でもこれ以上は言えない! (自分で考えてよ!)
という場合には、I don't want to tell you more than that.(これ以上あなたに対して言うつもりはない!) といった感じのほうが、ニュアンスを伝えるかもしれませんね。
御参考になさってください。