効き目があるかどうかわからないって英語でなんて言うの?
海外で薬を購入しましたが、効き目があるかわからないという状況です。
回答
-
I'm not sure if this is going to work.
-
It's hard to tell if it's going to kick in.
薬などが「効く」と言いたい際は、to work / to kick in を用います。
「わからない」は、ここでは I don't know 以外に I'm not sure や It's hard to tell(予測ができない)を使って表現されることが多いです。
If 以外にも、whetherを使って「〜かどうか」と表現することができます。
参考までに(^^)
回答
-
I am not so sure if it works.
「効く」「効果がでる」=work
I am not so sure if... ; ...かわからない。
直訳すれば、それが効果がでるわからない。
workの「効果が出る」の例として、
I installed a new software, It works well so far.
新しいソフトいれてみたんだけど、今のところ良い効果がでているよ!