世界とつながるオンライン英会話 DMM英会話

AI講師ならいつでも相談可能です!

AI講師に聞く

日本企業はグローバル化を目指す必要があるって英語でなんて言うの?

面接での企業を希望する理由の一つとして回答したいです。
日本は人口が減少傾向にあり、日本企業はグローバル化を目指す必要があるって英語でなんて言うの?

default user icon
Mikiさん
2019/03/16 02:03
date icon
good icon

11

pv icon

11986

回答
  • Japanese companies need to aim to globalize

質問者様のお求めの英語は「Japanese companies need to aim to globalize」になります。
人口減少も入れるなら、「Japanese companies need to aim to globalize because the population is decreasing」。

しかしながら日本は戦後からかけて常にグローバル化し、世界のグローバル化の波に乗って富を手にしたので、今になって「グローバル化する必要がある」は今一ピンと来ません。日系企業はもっと革新的な技術を作ったり、新しい価値観を提供しないといけないと言うならわかりますが (Japanese companies need to create new, innovative technologies, or propose some new value systems ) 。

グローバル化の先にはデフレがあります。今日銀が目指しているのはデフレではなくインフレーションです。

Julian Sushi Chef / English Teacher / Cyclist / Horseman
回答
  • Japanese companies need to make an effort to internationalize

  • I’m applying for a position at your company because I belive that Japanese companies need to make an effort to internationalize due to Japan’s population decline.

「目指す」はmake an effort toと解釈しました。
二つ目は面接での質問の答えとして使えます。最後にYour company is increasing its international presenceやoffers グローバル化と関係あるtrainingとかをつけるのはいいと思います。

回答
  • Japanese corporations must strive to become more globalized.

"Japanese corporations must strive to become more globalized."
「日本の企業はよりグローバル化されるよう目指す必要がある」

* corporation: 企業
* must: 〜〜するべきである
* strive: 努力する、目指す
* become: 〜〜になる
* globalized: グローバル化される

ご参考になれば幸いです。

good icon

11

pv icon

11986

 
回答済み(3件)
  • good icon

    役に立った:11

  • pv icon

    PV:11986

AI講師なら
いつでも相談可能です!

AI講師に聞く
anchor ranking icon
アンカーランキング
  • 週間
  • 月間
  • 総合
menu icon
メニュー