世界とつながるオンライン英会話 DMM英会話

AI講師ならいつでも相談可能です!

AI講師に聞く

あんまり「飛べてないよ」って英語でなんて言うの?

俺のジャンプ力はすごいだろ!
って自慢する友人に言いたいです。

default user icon
yoshiさん
2019/03/24 13:18
date icon
good icon

2

pv icon

4321

回答
  • You're not really jumping that high/far, are you?

「あんまり飛べてないよ。」は英語で「You're not really jumping that high/far, are you?」といいます。
「high」は「高く」
「far」は「遠く」という意味になります。ジャンプの種類によって「high」か「far」を選んでください^^

「~are you?」は付加疑問文です。つまり、「あんまり飛べていないよね」というニュアンスを与える表現です。

他には、こちらのフレーズを使えます。

That's not a very high jump.
You're not really jumping at all.
That's not much of a jump!
など。

ご参考になれば幸いです。

Mairi 英語講師/著者/英語ブロガー
回答
  • I don't think your vertical (leap) is all that great actually.

  • I don't think you're jumping all that high.

1) I don't think your vertical (leap) is all that great actually.
「お前のジャンプ力大したことないじゃん。」
vertical leap で「垂直跳躍」という意味で、ジャンプ力のことを言います。スポーツする人たちは省略して vertical と言うことが多いです。

2) I don't think you're jumping all that high.
「そんなに高く跳べてないじゃん。」
not ... all that high で「それほど高くない」

仲の良い友人なら下のようなカジュアルな言い方もできます。
You're hardly getting airborne.
「全然跳べてないじゃん。」
hardly で「ほとんど〜でない・少しも〜でない」
get airborne は「離陸する・空中に上がる」という意味で、「ジャンプする」=「飛ぶ」をかけてこの表現方法を使ったりもします。

ご参考になれば幸いです!

good icon

2

pv icon

4321

 
回答済み(2件)
  • good icon

    役に立った:2

  • pv icon

    PV:4321

AI講師なら
いつでも相談可能です!

AI講師に聞く
anchor ranking icon
アンカーランキング
  • 週間
  • 月間
  • 総合
menu icon
メニュー