世界とつながるオンライン英会話 DMM英会話

AI講師ならいつでも相談可能です!

AI講師に聞く

〜は〜駅にあります。〜は東口にあります。って英語でなんて言うの?

ディズニーシーは舞浜駅にあります。のように、
舞浜駅に位置します。舞浜駅から行けるよという意味で言いたいですが、at Maihama stationというと、駅のすぐ近くにあるor駅の中にあるというふうになってしまいますか?
駅から少し歩く場合は、in Maihamaなどという方がいいのでしょうか?東口にあるlocated at the east exitという場合もそうでしょうか?

default user icon
Nozomiさん
2019/03/25 00:48
date icon
good icon

11

pv icon

11041

回答
  • Near

"Disneyland is near Maihama station. It's about 5 minutes walking distance from the station."
「ディズニーランドは舞浜駅の近くにあります。駅から歩いて約5分のところです。」

"The post office is outside of the East exit."
「郵便局は東口を出てすぐのところにあります」

"There is a bookstore near the East exit."
「東口の近くに本屋があります」

ご質問の様に at Maihama station というと間違いではないですが「駅からすぐ」「駅の目の前」にある、といったニュアンスが強いと思います。その場合、near を使うと「駅の近く」なのでその駅で降りればいいという意味合いになり、"take the East exit and turn right" (東口を出て、右に曲がる)などその後の指示も出しやすくなるかと思います。

ご参考になれば幸いです。

回答
  • DisneySea is located at Maihama Station. It’s near the East Exit.

「〜は〜駅にあります」と表現したい場合、「〜 is located near/at ~ Station」を使うとその場所が駅に近い、または駅のそばにあることを示せます。「at」を用いると駅のすぐ近く、あるいは駅内にある印象が与えられますが、「near」を使うことで駅から近いけど少し歩かなければならないというニュアンスになります。ですので、「DisneySea is located near Maihama Station」とすれば舞浜駅の近くにあると捉えられます。

一方で「〜は東口にあります」と表現するときは、「〜 is located at the East Exit of ~ Station」で「〜は〜駅の東口にあります」という意味になります。「located at」を使って具体的な出口を指し示すことで、来訪者がその場所を見つけやすくなります。

good icon

11

pv icon

11041

 
回答済み(2件)
  • good icon

    役に立った:11

  • pv icon

    PV:11041

AI講師なら
いつでも相談可能です!

AI講師に聞く
anchor ranking icon
アンカーランキング
  • 週間
  • 月間
  • 総合
menu icon
メニュー