臭いと味で確かめる!変だったら止めるって英語でなんて言うの?
賞味期限が切れてるゼリーや昨日作ったすき焼きの残り等、いろいろな食べ物が冷蔵庫に入っています。賞味期限切れてるからやめなよ!自分の口で確かめる。臭いと味で確かめる。何か変だったら食べるのやめる。
回答
-
I check how they smell and how they taste. If if seems off, I toss it.
英語では主語が必要なので、I「私」にしました。「私が」臭いや味を確かめる、という意味になります。
How they smellとhow they taste → how they ~ というのは、(食べ物が)「どんな」(味や臭い)をするか、の「どんな」というような意味です。
If it seems off → 変なら
一番最後は、英語で自然な文になるように、「止める」ではなく「捨てる」toss itに変えました。
回答
-
Check if the food smells and tastes OK. If not, don't eat it.
おっしゃられている内容は以下のようにも表現できると思いました(*^_^*)
Check if the food smells and tastes OK. If not, don't eat it.
「その食べ物が匂いと味が大丈夫か確かめなさい。もの大丈夫でなければ、食べてはいけない」
smell「~な匂いがする」(動詞)
taste「~な味がする」(動詞)
if not,「もしそうでないなら」
以上です。
少しでも参考になれば幸いです(*^_^*)
★★大阪カフェレッスン英会話講師KOGACHI