世界とつながるオンライン英会話 DMM英会話

AI講師ならいつでも相談可能です!

AI講師に聞く

音楽の「調べ」って英語でなんて言うの?

デジタル大辞泉の解説によると「必要な情報を得るために色々調べる」という意味とは別に、
「旋律」「音律を合わせ整えること」「音楽や詩歌などを通して感じられる情緒や調子」という意味があります。

音楽にまつわる言葉なので、(演奏/メロディー/楽曲/調子/旋律/音律など)
この「調べ」に当てはまる英語はなんていうのでしょうか。

また、「○○○(主に形容詞)の調べ」はなんていうのでしょうか。

default user icon
Rarさん
2019/04/06 16:26
date icon
good icon

7

pv icon

12554

回答
  • melody

  • tune

  • performance

melodyは、旋律やメロディーの印象を伝えるのに使えます。
tuneを使うと 、曲全体の印象を述べることになります。
performance は、曲だけでなく演奏した人の表現に対する印象が含まれます。

a sad melody 「悲しい旋律」
a pleasant melody 「心地よいメロディ」
a joyful tune 「楽しい楽曲」 
a touching performance 「感動的な演奏」 

また、コンサートの案内などでは、次のような表現が使えます。

Let's get the chance to listen to elegant melodies.
「優雅な音楽の調べを聴くチャンスを得ましょう」

Nene K DMM英会話講師
good icon

7

pv icon

12554

 
回答済み(1件)
  • good icon

    役に立った:7

  • pv icon

    PV:12554

AI講師なら
いつでも相談可能です!

AI講師に聞く
anchor ranking icon
アンカーランキング
  • 週間
  • 月間
  • 総合
menu icon
メニュー