(3)I think I'll stick to what I'm used to at the moment.
おはようございます。
今回のご質問にあたる英語の表現はいろいろあります。「これが絶対に一番良い表現」というのは無いですので、覚えやすいものを覚えていただければと思います。
(1)直訳「今日は冒険的な気分ではない」
これはまさに日本語と同じような言い方ですね。
don't feel like + 動名詞や名詞 で「〜する、〜の気分じゃない」ということです。
being adventurous の部分については、次の流れを御覧ください。
I am adventurous.「私は冒険的だ」ここからbe動詞と形容詞の adventurous を取り出す。
am adventurous 次にこれを動名詞にします。方法は動詞の原形に ing を付けるという基本的な方法で、am を be とした上で次のようになります。
being adventurous 動名詞「冒険的であること」
これで完成です。
(2)直訳「新しい何かの気分ではない」
in the mood for 〜で「〜の気分である」という意味です。
something は形容詞を後ろに置くというルールがあるので something new となっています。
(3)直訳「今は慣れているものに引っ付いておこうと思う」→「慣れているものから動かないでおこうと思う」
stick to 〜で「〜に引っ付く、固執する」などの意味があります。セットで使う前置詞によっても意味が大きく異るので、ぜひ辞書で確認してみてください。
be used to +名詞や動名詞で「〜に慣れている」という意味です。
what I'm used to で「私が慣れているもの」という意味です。前置詞で終わるのが不思議な感じがするかもしれませんが、これは関係代名詞節の中で目的語にあたるものが what になっているからです。詳しくは文法参考書の「関係詞」の章の「目的格の関係代名詞」の項を御覧くださいね。
以上、ご参考にしていただければ幸いです。
こんにちは。
・I'm not feeling adventurous today.
今日は冒険する気分じゃない。
・I'm going to go with what I usually have.
いつも通りのにしよう。
上記のような表現も使えます。what I usually have は「いつも通りの」という意味です。
ぜひ参考にしてください。
dareは「あえて...する」という意味で、I dare not try it. は
「あえてそれを食べてみる気にならない」=「冒険しない」
という言い方です。
dareは動詞と助動詞 の両方で使われ、上の文では助動詞ですが、動詞ならば
I dare not to try it.
という形になります。