最初の例は「少し借りていいですか?」になります。「borrow」が借りるで「second」(秒)を「少しの間」の意訳で使ってます。
次の例は「少し見せてもらってもいいですか?」となります。こちらでは「take a look」で「見せてもらう」と表現してます。
例
・May I borrow your smartphone for a second so that I can connect it to the Wi-fi network for you?(Wi-fiネットワークに繋げるために少しスマホをお借りしてもいいですか?)
・May I take a look at your setting to see what the problem is?(問題が何か分かるように少し設定を見せてもらっていいですか?)
こんにちは!
ご質問ありがとうございます。
先のアンカーさんが回答されておりますので、ここでは他の例を挙げてみます。
Can I take a quick look at your phone?
とすると、「少し[お借りしてもいいですか?](https://eikaiwa.dmm.com/uknow/questions/119719/)」となります。
役に立ちそうな単語とフレーズ
take a look 見てみる、調べる
参考になれば幸いです。