世界とつながるオンライン英会話 DMM英会話

AI講師ならいつでも相談可能です!

AI講師に聞く

気づかせてくれてありがとうって英語でなんて言うの?

価値観の違いを受け入れることは大事だと、気づかせてくれてありがとう!
ってなんていえばよいでしょうか?よろしくお願いします!

default user icon
himaさん
2019/06/01 00:32
date icon
good icon

42

pv icon

45260

回答
  • Thank you for making me realize.

  • Thank you for telling this to me.

ーさせる』と言いたいときは、使役動詞makeを使います。
make 人 ○○で、『人に○○させる』という意味になります。
Thank you for making me realize.では、動詞realize『気づく、自覚する、認識する』を使ってみました。

もしくは、『気づかせてくれてありがとう。』=『教えてくれてありがとう。』と考えることもできるかと思い、Thank you for telling this to me.とさせていただきました。

『価値観の違いを受け入れることは大事だと、気づかせてくれてありがとう!』は、以下の英訳でいかがでしょうか。
Thank you for making me realize that it is important to accept differences in values.

differences in values = 価値観の違い

回答
  • "Thank you for letting me know."

"Letting you know"/"letting me know" という表現は「教える」という意味があります。
なので知らなかったことを教えてくれたり、気づかせてくれたりする時 "letting me know"を使えます。
他の使い方は "let me know when you're free." 「空いている日を教えてください」

"letting you know"を使い方は。
"just letting you know your shoelace is untied." 「すみません靴ひもが解けた」

回答
  • Thank you for making me realize ...

こんにちは。
様々な言い方ができると思いますが、例えば次のような英語表現はいかがでしょうか:

Thank you for making me realize ...
〜ということに気づかせてくれてありがとうございます。

realize は「気づく」「理解する」という意味の英語表現です。

ぜひ参考にしてください。

Erik 日英翻訳者
good icon

42

pv icon

45260

 
回答済み(3件)
  • good icon

    役に立った:42

  • pv icon

    PV:45260

AI講師なら
いつでも相談可能です!

AI講師に聞く
anchor ranking icon
アンカーランキング
  • 週間
  • 月間
  • 総合
menu icon
メニュー