「山のふもとに住んでいます」と言う場面。でも、険しい山や田舎の山のイメージではなく、町にも近い、ハイキング程度の山のすぐ横に住んでいる…ようなイメージです。
英語で「山の足元」になりますね。
「山のふもとに住んでます」と言いたい時、I live at the foot of a mountainと言いますね。
ご参考になれば幸いです。
山のふもとは「Base of mountain」と言います。
Baseの替わりに「Foot」を使ってもいいです。
使い方は以下の例文を参考にしてください:
- I live at the base of Mount Fuji in a small town
- There is a factory at the foot of Mount Takao
回答したアンカーのサイト
Julian Israel YouTube Channel
「山のふもと」は the foot of the mountainまたはthe base of the mountain
と言います。二つの言い方ですが、意味はほぼ同じです。
なお、時々「山の近く」という意味のnear a mountainも使います。もう少し山から離れた場合はこれでいいですよね。
例文:
I live at the foot of Mount Hiei.
比叡山のふもとに住んでいます。
Gotemba city is near Mount Fuji.
御殿場市は富士山の近くにある。"
回答したアンカーのサイト
DMM英会話
英会話講師のKOGACHIです(^^♪
「山のふもと」は、
the base of the mountainやthe foot of the mountain のように表現します(^^♪
以上ですm(_)m
少しでも参考になれば幸いです(#^^#)
お困りの時は、いつでも気軽にご質問ください(^0^)/
★★どうぞよろしくお願いもうしあげます★★
see you soon♪
回答したアンカーのサイト
「大阪 (難波・堺・河内長野)カフェ英語レッスン(1h1666円~)」