世界とつながるオンライン英会話 DMM英会話

AI講師ならいつでも相談可能です!

AI講師に聞く

諸外国って英語でなんて言うの?

自分以外の国のこと。
例:カップラーメンは諸外国でも人気の商品となっています。

default user icon
hirokoさん
2019/06/28 10:51
date icon
good icon

2

pv icon

7880

回答
  • Overseas

  • In other countries

"Cup Noodles is a Japanese invention that is widely sold overseas."
「カップヌードルは日本の発明だが海外でも広く販売されている」

"Make sure to check the details if you want to use your phone in other countries."
「他の国でも携帯電話を使いたい場合は、しっかりと情報を確認しておくべきだよ」

* Cup Noodles: カップヌードル(CとNがお思いの場合は、固有名詞の商品名です)
* Japanese: 日本の、日本産の、日本人の
* invention: 発明
* widely: 幅広く
* sold: 売られている
* overseas: 海外
* make sure: 〜〜を忘れないようにする、しっかりと〜〜する
* check: 確認する
* details: 詳細、情報、条件
* if: もし
* use: 使用する
* phone: 電話、携帯電話
* in other countries: 他の国、諸外国で

ご参考になれば幸いです。

回答
  • various foreign countries

  • foreign countries

「諸外国」の英語での一般的な翻訳は"various foreign countries"です。
"various"は「諸・色々」という意味、"foreign country"は「外国」に相当します。

しかし、自分以外のすべての国について話したい時は単に"foreign countries"とも言えます。

例文:
"Cup noodles are popular in various foreign countries."
「カップラーメンは諸外国でも人気があります。」
"to be popular"は「人気がある」という意味で、"cup noodles"は「カップラーメン」に相当します。

参考になれば幸いです。

回答
  • other countries

  • foreign countries

すでに回答出ていますが、foreign countries「外国」やother countries「他の国」で表現すればよいと思います(^^)

「諸外国」ということは、複数あるのでcountriesと複数形にしています(^^)

good icon

2

pv icon

7880

 
回答済み(3件)
  • good icon

    役に立った:2

  • pv icon

    PV:7880

AI講師なら
いつでも相談可能です!

AI講師に聞く
anchor ranking icon
アンカーランキング
  • 週間
  • 月間
  • 総合
menu icon
メニュー