回答
-
Unemployed
ご質問ありがとうございます。
無職は英語で、Unemployed/アンエンプロイドと言います。
Employedで、雇われているということになります。
ちなみに、雇い主はEmployerといい、雇われている身はEmployeeと呼びます。
あとは、ラフにJob-lessでも伝わります。
お役に立てれば幸いです。
回答
-
unemployed
-
no job
-
jobless
ご質問どうもありがとうございます。
様々な表現があると思いますが、いくつか自然な表現を紹介します。
- He has been unemployed since May 2019.
- She has had no job for over 2 years now.
- He is a jobless weirdo.
お好みに合わせて使い分けてみてください。
ご参考にしていただければ幸いです。