今度行こうと思っているセミナーがあります。もう既に受けたセミナーの受講生にそのセミナーの感想を聞きたいと思っています。受講生って英語でなんて言ったらいいのですか?
一般的に受講生は「Student」と呼びます。
生徒と同じ意味ですね。生徒と受講生の区別はあまりしません。
質問者様がお求めの英語は「There's a seminar I am thinking of attending. I am thinking to ask the students their opinion of previous seminars」あたりが良いかと思います。(行こうと思っているセミナーがあります。そこで、受講生達に以前受けたセミナーの感想を聞こうかと思っています)。
生徒でも受講生でもない可能性もあります(単なる観客)ので、その時は代わりに「Audience」と呼んでも良いと思います。
回答したアンカーのサイト
Julian Israel YouTube Channel
こんにちは!
ご質問ありがとうございます。
先のアンカーさんが回答されているので、ここでは他の例を挙げてみます。
I want to ask the students who participated in the seminar for their feedback.
とすると、『私はそのセミナーに参加した学生たちに感想を聞きたいと思っています。』となります。
また、participants 『参加者たち』としてもOKです!その場合は、I want to ask the participants of the seminar for their opinions. とするとよいでしょう!
参考になれば幸いです。