世界とつながるオンライン英会話 DMM英会話

AI講師ならいつでも相談可能です!

AI講師に聞く

新婦とは、学生時代から長い付き合いって英語でなんて言うの?

学生時代からの知り合いが海外で結婚式を挙げました。

female user icon
naoさん
2016/05/15 13:42
date icon
good icon

18

pv icon

20730

回答
  • We've been friends since ~

Yumiさんが書いた"We've known each other since~"もよく使います。他によく使う言い方ですと"We've been friends since~"という表現もいいと思います。

We've been friends since high school
「私たちは高校の時から友達です」という意味です。

回答
  • We've known each other since college/high school.

have known each otherで「互いに知っている」という継続状態を表します。
since~で、~以来ずっと。
例文は「大学(高校)以来ずっと互いに知っている状態です」となり、
つまり、学生時代からの長い付き合いです、という意味になります。

現在完了形は英語では頻出ですが、日本語にはない時制なので、ニュアンスを理解することが大切です。
直訳せず、意味をほぐしながら英訳する癖をつけるといいですよ(* '-^) ⌒☆

Yumi 発音コーチ、英語コンサルタント
回答
  • I've known the bride since elementary school (junior high school, high school, university).

  • The bride and I went to school together.

  • The bride and I grew up together.

英語には、student daysという言葉はなく、強いて言えば、school daysで「学生時代」を表すことができますが、具体的にどんな学生だったかを言い表すのが一般的です。より自然な言い回しならば、2や3の例文がオススメです。

英訳1:I've known the bride since elementary school (junior high school, high school, university).「新婦とは小学校/中学校/高校/大学からの長い付き合いです」
くわしく説明するのもいいですね。ずっと友達だったなら、I've known XX since XX.の形が自然です。

英訳2:The bride and I went to school together. 「新婦とは同じ学校に通いました」
簡潔にこう言うと「同級生です」ということで長い付き合いだとわかります。

英訳3:The bride and I grew up together.「新婦と私は幼なじみです」
学校のことにはふれていませんが、子供の頃から知る間柄だとしたら、こんな言い回しが使えます。

David Thayne エートゥーゼット英語学校代表
good icon

18

pv icon

20730

 
回答済み(3件)
  • good icon

    役に立った:18

  • pv icon

    PV:20730

AI講師なら
いつでも相談可能です!

AI講師に聞く
anchor ranking icon
アンカーランキング
  • 週間
  • 月間
  • 総合
menu icon
メニュー