当時はそういうものだと思っていました。って英語でなんて言うの?
「学生時代は、学期ごとに2回試験がありました。今から思うと、試験ばかりの学生時代でしたが、当時はそういうものだと思っていました。」
この内容を英語で言いたいです!
回答
-
I thought that was normal back then.
-
Back in the day, I thought that was normal.
ご質問ありがとうございます。
・「I thought that was normal back then.」「Back then I thought that was normal.」
=「当時はそれが普通だと思っていました。」
(例文)I used to have two exams every semester. I thought that was normal back then.
(訳)私は毎学期に2つの試験がありました。当時はそれが普通だと思っていました。
(例文)Back in the day, I thought it was normal to have two exams every semester.
(訳)当時は毎学期に2つの試験がある事は普通だと思っていました。
・「Back then 」は「当時」という意味です。
(例文)I was healthier back then.
(訳)当時はもっと健康的でした。
お役に立てれば嬉しいです。
Coco