(猫について)ふわふわしているって英語でなんて言うの?
フワフワしているところが可愛いという風に言いたいです。
回答
-
She is so fluffy and adorable.
fluffy はふわふわしている、という形容詞、adorableは可愛いらしい、という形容詞です。
ふわふわしていて、可愛い、と言いたいときに。
ちなみに主語はsheにしましたが、男の子ならheですね。動物はitで表すことができるのですが、ペットを愛してやまない飼い主の前では、sheやheと呼んであげるのが無難かな、と思います。
ちなみに私も大の猫好きです^^ (I'm a cat lover too!)
回答
-
Fluffy
-
Cuddly
Fluffy =ふわふわしてる
Cuddly =抱き心地がいい
Fluffyは形容詞で使う事が多いですが、cuddlyはどちらかと言うと「cuddle」と言う動詞で使う場合が多いです。意味としては「密着する」や「一緒にゴロゴロする」と言った意味があります。例:
I love cuddling with my fluffy kitty! =私のふわふわなにゃんちゃんとゴロゴロするのか大好き!
回答
-
What a fluffy ball!
fluffy ballは毛玉という意味ですが、そこから生じて仔猫や仔犬のふわふわした可愛い様子を表します。
例文は、なんてふわふわの可愛い猫ちゃん(わんちゃん)!という感じです。
回答
-
Furry
Fluffy 以外なら、furry という言い方もできます。
Fur は、動物の毛のことですので、
Furry は毛に覆われた、ふわふわした様子を表します。
動物だけでなく、ファーのついたもののことも言えます。
例文
My sister loves her furry slippers. She even wears them in summer.
私の妹(姉)はふわふわのスリッパを愛用しています。夏でも履きます!