色紙って何て言うのでしょうか?
寄せ書きなどではなく、アニメの絵などが描いてある色紙調の飾り物の場合のことです。
単なる紙ではなく、日本の色紙という言い方を押し出して表現したいのですが……
1 designed paper
アニメの絵などが描いてある色紙調の飾り物の場合、『デザインが施してある、絵が描いてある』ということで、designedでpaperを形用してみました。これにより、ただの寄せ書きやサインではなく、絵が描いてあることがわかるかと思います。
2 colored paper
一般的に寄せ書きなどで使われる『色紙』のことを英語でcolored paperと言います。
coloredで『色がつけられた、色がついている』という意味になります。
以下、例文です。
『私は色紙に絵を描いた。』
I painted on a designed paper.
『すばらしい色紙をもらったので、壁に飾った。』
I got a beautiful designed paper and then I decorated it on the wall.
こんにちは!
ご質問ありがとうございます。
先のアンカーさんが回答されておりますので、ここでは他の例を挙げてみます。
Decorative board with anime art on it
とすると、「アニメの絵が描いてある色紙」となります。
役に立ちそうな単語とフレーズ
ask for someone's autograph 著名人などのサインを求める
参考になれば幸いです。