私が行っているジムのスタッフが、その店を勧めてくれたって英語でなんて言うの?
「私が行っているジム(スポーツクラブ)のスタッフが、その店を勧めてくれ」この場合の「行っている」は英語で何と表現していいのか分かりませんでした。
回答
-
A staff member at my gym recommended that store to me.
-
A worker at the sports club I go to told me about that shop.
ジムは gymでスポーツクラブは sports club とそのままですが英語ですと gym の方がわかりやすいです。at my gym というと直訳は「私のジム」ですが「私が通っているジム」という意味になるので at my gym で大丈夫ですが、at the gym I go to 「私が通うジム」 でも大丈夫です。
「勧めてくれた」は recommended で、お店は store または shop ですが何のお店かによってどの単語を使うか若干変わります。レストランなどの飲食店であれば restaurant や cafe といった方がいいです。store の方が shop より大きいお店のイメージです。
told me about that shop というと「勧める」ではないですが「そのお店のことを教えてくれた」という意味になります。
どうぞご参考に。