新卒ということを言いたいです。
"just ~"
→「~したばかり」
例一つ目で使っている"just ~"は、「たった今~したばかり」「今~したところ」と言ったニュアンスを持つ表現です。日常会話において便利なので、このケースに限らず使えるようぜひ覚えておきましょう。
また新卒ということであれば、例二つ目の
"right out of college/high school"
または類似の表現
"straight out of college/high school"
を用いてもよいでしょう。例では省略してありますが、大学卒業してそのまま就職した、というニュアンスが伝わります。
回答したアンカーのサイト
DMM英会話
卒業したばかりに一番近いフレーズは
I just graduated.
この場合、「just」は「ばかり」です。
I just woke up
起きたばかりです
I just finished school
学校が終わったばかりです。
I’m right out of collegeは
大学を出た(卒業した)ばかりという意味です。
中から外に出る時によく使います。
This bread is right out of the oven
このパンは焼きたてです!
I just got out of the shower
シャワーしたばかりです。
他の言い方は簡単に「新卒です」と言います。
その場合
I’m a new graduate.と言います。
よろしくお願いします!
The first sentence(I'm fresh out of college!) is a sentence we would use in an informal setting.
We would not want to use this in an office or an interview.
The second sentence (I recently graduated from college) is appropriate in an informal and formal setting.
This sentence would be great to use in a job interview or in an office setting.
一つ目の文は、カジュアルな場での言い方です。
こういう文はオフィスやインタビューでは使うのは好まれません。
二つ目の文は、カジュアルでもフォーマルな場でもいえます。
面接などで使うのに良い表現です。
回答したアンカーのサイト
DMM英会話講師プロフィール
こんにちは。
「新卒」は recent graduate や new graduate と言えます。recent は「最近の」で new は「新しい」です。
I just graduated と言えば「卒業したばかりです」になります。
どちらもよく聞く言い方です。
他の方の回答とあわせてぜひ参考にしてください。
回答したアンカーのサイト
【世界一周・海外ノマド】インスタグラム
When you want to say that you just finished college, university or school, you can just say "I just graduated." If you want to be more specific you can say:
I just (recently) graduated from college/university/school.
大学や学校などを卒業したばかり、と言う事を言い表したい場合
"I just graduated."(卒業したばかりです)
と単に言う事が出来ます。
もう少し細かく表現したい場合は次のように言う事も出来ます。
"I just (recently) graduated from college/university/school."
((最近)大学/学校を卒業したばかりです)
I'm fresh out of college.
私は大学を卒業したばかりです。
This is another way of saying that you just graduated from college. However, this is an informal
expression, not to be used in a formal setting.
I'm fresh out of college.
(大学を出たばかりです)
これは"just graduated from college(大学を出たばかりです)"のもう一つの表現です。
しかし、カジュアルな表現ですのでフォーマルな場面では使わない方がいいでしょう。
回答したアンカーのサイト
DMM講師プロフィール
A graduate is a student who completes a course of some kind in a learning institution, although this term is especially common when speaking about university graduates completing their first degree.
"I'm a recent graduate of Queens College, Cambridge."
graduateとは、学校などで何らかのコースを修了した学生を意味しますが、大学卒業時に最初の学位を得ることについて特によく使われる単語です。
例:
I'm a recent graduate of Queens College, Cambridge.
最近、私はクイーンズカレッジを卒業しました。(クイーンズカレッジの学位を持っています。)
回答したアンカーのサイト
Youtube
Here we can use the word, "college," which comes from American English or, "university," which is more common in British English. Both words can be easily understood by both accents however college means something else in British English as well. We can also use the verb, "to finish," to replace, "to graduate."
回答したアンカーのサイト
DMM講師プロフィール