これは、聖書からの引用と勘違いされがちですが、古代ギリシア(「イソップ寓話」)生まれのことわざです。
そして、おっしゃるように、「天」ではなく、「神」という表現が元々使われ、以下のようになっていました。
↓↓↓
~~~~~~~~~~
God helps those who help themselves.
~~~~~~~~~~
昔、宗教の捉え方が、西洋と東洋でかなり違ってたので(今は西洋の文化が入ってきており、違うけれど)、
日本語へと訳された際は、当時、「天」という表現が自然だった、ということでしょうね。
似たようなフレーズを挙げるなら、以下が考えられます。
~~~~~~~~~~
No one can help you but yourself.
自分を助けられるのは、自分だけ。
~~~~~~~~~~
~~~~~~~~~~
Look to yourself before others.
他人を見る前に、まず自分を。
~~~~~~~~~~
~~~~~~~~~~
True salvation is derived within yourself.
本当の「救い」は自分の中にある。
~~~~~~~~~~
※これらはどこかから取ったわけではなく、自分が今独自で作った文章です。
---------------
>なぜ「those」なのかなと思ったりしています。
---------------
「人」って意味です、この場合。あまり深く考えないでくださいw
例:
~~~~~~~~~~
Those who are righteous shall live.
正しい人は信仰によって生きる
(ローマの信徒への手紙1:17)
~~~~~~~~~~
あ、自分は宗教家ってわけじゃないが、↑は英語圏で非常によく耳にする、聖書からの引用です。
those who helps themselvesをピックアップして解説します。those who ... ; ...する(ような)人たち、という意味になる文法です。Thoseとwhoの間にpeopleが隠れていると考えると良いと思います。以下の「」で括った部分が、those whoの作った名詞句です。
I love those who love me.
私は「私を愛してくれる人」を愛す。
There are things that only those who play basketball understand.
「バスケをする人」にしかわからないこともある。
僕はクリスチャンじゃないので、HeavenとGodで何が違うか分かりませんが、Godでも大丈夫そうですけどね。