回答
-
I dare to say...
dare to は「あえて~する」という意味です。
あえて言わせていただくと、とか言いたい場合にこれを使うとしっくりきます。
日本語でいうところの「僭越ながらこのわたくしめが・・・」みたいな、必要以上にへりくだった表現は英語にはありません。
ただ、婉曲表現や遠まわしな言い方は存在します。
僭越ながら私がやらせていただきます、と言いたい場合はシンプルに、
Let me help you with this. などでOKです。
回答
-
Thank you so much for giving me this opportunity to give a presentation today.
「今回、プレゼンテーションをする機会を頂戴し、誠にありがとうございます」
英語には自分を卑下して敬意を表す習慣がないので、日本語ではどんな場面で「僭越ながら○○させていただきます」を言うか、考えてみました。
そうすると機会をいただたことに対して感謝を表す表現でもいいですね。