得意とするって英語でなんて言うの?
「彼は理系を得意とする」「私は営業を得意とする」のいいかたです。
回答
-
to be good at
こんにちは。質問ありがとうございます。
何かが得意と言いたいときはgood atというフレーズを使います。共に使う動詞はto beです。
Good atの後(得意なこと)は名詞か動詞のingを使います。
例文
私は数学を得意とする。
I’m good at mathematics.(mathだけでもOKです。)
例文
My boss is good at negotiating.
私の上司は交渉するのが得意です。
またの質問をお待ちしています。