修理店って英語でなんて言うの?
腕時計の針が止まってしまったので直に行きたいです。「腕時計の修理店に行く」はと言えばいいですか?
回答
-
repair shop
ご質問ありがとうございます。
「修理店」を英語にすると、repair shopになります。他の表現はあるでしょうが、一般的な修理店の話をする場合はよく使われている表現になります。また、日本語の「修理店」と同じ順番になりますので、とても分かりやすく覚えやすいと思います。Repairというのは「修理」のことで、shopは「店」のことを表します。
名詞ですから、使い方も難しくありませんが、例文を見てみましょう。
I need to go to the repair shop to get my watch fixed. → 腕時計が止まったので、修理店に直に行かなきゃ。
日本語にすると、こちらの文章はちょっと不自然に感じるかもしれませんが、同じようなことが伝わることを示すためにこうしました。
ご参考になれば幸いです。
回答
-
repair shop
「修理店」はrepair shopと言います。
repairは「修理する」という意味の動詞です。
例)
He repaired the car.
「彼はその車を修理した」
また、「修理人」はa repair personと言います。
以上です。
少しでも参考になれば幸いです(*^_^*)
★★大阪カフェレッスン英会話講師KOGACHI
*オンラインやカフェで格安マンツーマンレッスンしています♪