コースを受けさせてくれてありがとうって英語でなんて言うの?
仕事の為に上司が会社の経費で資格を取るコースを受けさせてくれました。資格が無事に取れて、おめでとうと言われたのに対し、コースを受けさせてくれてありがとう。と言いたいです。
回答
-
Thank you for letting me take the course.
-
Thank you for making me take the course.
-
Thank you for helping me take the course.
例文一:
Thank you for letting me take the course.
コースを受けさせてくれてありがとう。
例文二:
Thank you for making me take the course.
コースを受けさせてくれてありがとう。
例文三:
Thank you for helping me take the course.
コースを受けさせてくれてありがとう。
・例文一は「許可を頂いた」意味合いです。
・例文二は、「コースを受けたくなかったけど、無理に受けさせられたら、受けて良かった」印象です。
・例文三は、会社の経費で資格を取ったことを強調する感じです。
・"thank you"の代わりに"thanks"も言えますが、"thank you"はもっと礼儀正しくて正式です。
・「会社の経費で資格を取れて、感謝します。」のようなことも言いたいなら、"I am grateful that the company funded my certification."が相応しいと思います。