バドミントンのシャトルを英語で言いたいです。教えてください。
バドミントンのシャトルは英語で shuttlecock と言います。
他にも言い方があって、bird や birdie とも呼ばれることがあります。
例:
Which shuttlecock is used for the Olympics?
「オリンピックではどのシャトルが使われるの?」
A: Why do people call a shuttlecock a birdie in badminton?
「なんでバドミントンのシャトルはバーディーって呼ばれるの?」
B: Because it has feathers held down into a base which makes it look like a bird.
「ベースに羽が取り付けられていて、それが鳥のように見えるからだよ。」
ご参考まで!
日本語の「シャトル」が英語で「Shuttlecock」という意味です。
例文 (Example sentences):
Traditionally, the shuttlecock used for badminton is white ー 伝統的に、バドミントンに使用されるシャトルは白のです
The shuttlecock got stuck in a tree when we were playing badminton outside ー 外でバドミントンをしているときにシャトルが木に引っかかった。
参考になれば嬉しいです。
こんにちは。
ご質問ありがとうございます。
バドンミントンの「シャトル」は英語で shuttlecock や birdie と言います。
下記は例文ですのでぜひ参考にしてください。
・Where did the birdie go?
シャトルどこ行った?
お役に立ちましたでしょうか。
ぜひ参考にしてください。
回答したアンカーのサイト
【世界一周・海外ノマド】インスタグラム