主語の日本語を修飾するための"漢字を覚える"という部分の表現が分かりません。関係代名詞を試しましたがどうもうまく訳せません。教えてください。
Which や that などの関係代名詞を使うのが微妙と感じたら
which の前に in を加えて in which を使うのがおすすめです。
漢字は日本語の中の言語なので in が使えます。
漢字を覚えるは to memorize と表現して良いと思います。
Memorise とつづるのも可能です。
この場合、次のような言い方ができますよ。
ーJapanese is a language that requires remembering Chinese characters.
「日本語は漢字を覚える必要のある言語です」=「日本語は漢字を覚えなければいけない言語である」
a language that requires ... で「…が必要な言語」と言えます。
ご参考まで!